ブログお引っ越ししました!公式ラインも開設しました→登録でクーポンプレゼント

  • 2020.09.30 Wednesday
  • 10:22

こんにちは。

令和2年、新年のご挨拶以来久々の投稿になります。
で、いきなりなのですが・・
こちらのブログは お引っ越しすることにしました!
お引っ越し先は アメブロ
URL はこちら

https://ameblo.jp/decohousefood/

 

アメブロサイトから 

 

旬を食べよう料理教室

 

で検索いただいても出てきます。

 

 

 

 

これまでどおり、

おいしいを「見つける」「伝える」「つなげる 」DECO HOUSE FOOD の

フードコーディネーターとして、
主宰している「旬を食べよう料理教室」のことや、
旬ある暮らしに役立つおいしい情報などを
発信していきたいと思います。
まだ、バナーもちゃんと作っていないし
改善の余地多々ありますが。。
これから育てていこうと思っています
フォロー、よろしくお願いいたします。
ブログお引っ越しといっても
まるっと引っ越しできなさそうなので、
こちらのブログはそのまま残しておきます。
過去、アップしたレシピや
紹介させていただいた生産者さんのお話しなども
そのまま残ります。
何かの折に 過去ログ として リンク貼るかもしれません。
それと。。。
公式ライン やっと 立ち上げました!
まずは、旬を食べよう料理教室 の 公式ライン
一早いレッスンの情報や、ライングループだけのシークレット
情報なども配信できたらと思います!
さらに、ご登録いただいた方には、
レッスン料 500円割引クーポン 
プレゼントさせていただきます!!
2020年内のレッスンに使えますのでぜひ、ご登録ください!
↓ ↓ ↓
では、アメブロでお会いしましょう!
これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

旬を丸ごと使い切り ラクうまご飯 春キャベツ編

  • 2020.04.01 Wednesday
  • 15:05

JUGEMテーマ:旬レシピ

 

こんにちは。

旬食べコーディネーターの デコです。

久しぶりの投稿です。

 

自粛自粛で、コロナでなくとも体調崩しそうな日々ですが、

こういう時は、美味しいものを作って食べて、ストレス解消したいですね。

 

そこで、旬のものを丸ごと無駄なく使い切る #おうちごはん メニューを紹介。

 

いずれも簡単なので、ぜひ、お家で持て余し気味のお子様がいらしたら一緒に作ってみませんか?

 

 

こちらは、柔らか〜い春キャベツとアサリと桜えびを酒蒸しにした優しいお味のお惣菜。

写真にちらっと写っていますが、吟醸系のさっぱり日本酒との相性もいいので、おつまみにもなりますよ。


 

作り方はいたって簡単!

ライスニンニクと玉ねぎのみじん切りを油で炒めて、アサリを加えて酒蒸しに、

一旦すべて取り出して、空いたフライパンに油を少々とざく切りキャベツを加えて

炒め、しんなりしたらアサリを戻して桜えびを加えてサイド蒸し焼き2分ほど。

 

最後にレモンカード(バターでもいい)を隠し味にちょっぴり加えれば出来上がりです!

 

詳しい作り方はレシピサイト Nadiaサイト にアップしていますので、こちらからご覧ください。

Nadia Artist

 

Nadia artist デコミホ(渡邉美穂) 

「旬を丸ごと使い切り ラクうまご飯」に掲載しています。


 

余った春キャベツでもう一品。

 

即席、コールスロー!

 

 

耐熱容器に千切りキャベツに塩を振って軽く揉み、レンジで1〜2分チン!しんなりしたら水気を絞ります。

 

 

マヨネーズに砂糖、お酢、塩・胡椒少々を混ぜ合わせたものをあえて、再度レンジに1分ほどかけるだけ。

 

レンジにかける時間は、分量にもよりますが、キャベツ半球で計5分ほど。

 

こちらも、少々硬さが残るくらいの歯ごたえを残して仕上げてください。

しばらく寝かせておいたほうが味が馴染んでおいしくなります。

 

 

 

ハンバーグなどのお肉料理の付け合わせにして野菜不足を解消できますよ!

 

茹でコーンやグリンピースなどのお豆を加えれば、さらにおいしさアップします。

 

<材料> 

春キャベツ 200g(1/3玉くらい)

塩     小さじ1/4

マヨネーズ 大さじ1

米酢    小さじ1

きび砂糖  小さじ1

胡椒    少々 

 

<作り方>

1)キャベツは千切りにして塩を振り、軽くもんで 600wの電子レンジに2分ほどかける。

2)やけどをしないようにヘラなどで押さえながら、1)のキャベツの水気を切る。

3)マヨネーズ、米酢、きび砂糖、胡椒を混ぜ合わせたものを、2)にかけ混ぜる。

4)600wの電子レンジに1分ほどかける。

 

 

これでもまだキャベツが使い切れずに残ったら・・

 

ツナ缶と炒め物に。

または、お味噌汁やスープの具に入れてしまいましょう。

 

春キャベツをおいしくいただくポイントは一つ!

 

春キャベツは生でもおいしい柔らかさなので、火を通しすぎずに食感を残したままいただくこと。

 

キャベツ一玉でおいしいお惣菜を手軽に作って#おうちごはんを楽しんでくださいね。

 

旬の野菜はお値段的にも、懐に優しいのが嬉しいところ。

 

何かと厳しい(さらに厳しくなる?)ご時世ですから、

旬のもの、うまく生活に取り入れて、みんなで乗り切りたいですね。

 

旬を丸ごと使い切るレシピ、引き続き、投稿していきたいと思います。

 

LINE公式アカウント作りました。

下のボタンから
お友達登録もよろしくお願いいたします。

   ⇩     ⇩   ⇩

 

 

または、ラインで id  @rig 6598t  旬を食べよう料理教室 を 検索してみてね

 

 

こちらのブログはお引っ越しすることになりました。

 

今後は、アメブロにて、綴っていきます。

 

こちらからフォローよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DECO HOUSE キッチンより。令和2年 新年のご挨拶

  • 2020.01.01 Wednesday
  • 00:01

JUGEMテーマ:今日のキーワード

JUGEMテーマ:旬レシピ

 

令和2年

明けましておめでとうございます🎍

 

旬食べコーディネーターの デコ です。

 

自宅開催の料理教室、DECO HOUSE キッチンをOPENして3年目。

 

 

毎月、旬な食材を美味しく無駄なく使い切る家庭料理を紹介してきましたが、

少しずつ、数ある料理教室の中から、当教室を見つけて、通ってくださる生徒さんも現れて、

とっても嬉しいです。

 

 

自宅開催のレッスンは、良くも悪くも、先生の好きなものとか、こだわりが見えてしまうので

それなり緊張しますが、

リピートして通ってくださる生徒さんたちはやはりどこか価値観が近いというか、

好きなものが似通っていて、素敵な出会いが沢山ありました。

 

 

もちろん、こちらが教えられること、考えさせられることも多々あって・・・

 

それでも、少しは、皆さんに旬の食卓を楽しんでもらえる機会を作れたらと

レシピ作りも工夫してきました。

 

教室以外の仕事柄、生産者の方々とお会いすることも多く、、そこで感じるのは、

 

モノを作る、特に、「人の体や心を作る食べるモノ」 を作るというお仕事は、

本当に「自然」抜きでは語れない、ということ。

 

この自然、には、もちろん、人 も含まれます。

 

生産効率を高める科学技術や人手不足を補うロボットなど、

人智を尽くした農業の改革は今後も進むのでしょうが・・

 

結局のところ、それらを使う 人 の 意識であったり 

刻々と変わりゆく 自然 と どう 向き合っていくか の 覚悟を決めないと

次世代につなげてゆけない 大変なお仕事なのかもしれません。

 

 

 

そんな中で、食べ物 の 向う側にある生産者さんの想いを伝えたり、

 

旬料理を通して 時に忘れがちな 自然の移り変わりを 感じていただけたら

 

きっと、皆さんの食卓もちょっぴり豊かに心安らぐものになるかもしれない・・

 

という思いで 令和2年も おいしいお料理紹介してゆきます!

 

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

新年、年初めの旬食べ教室は、1月22、24、26日に開催します。

 

年末年始で疲れ気味のお腹に優しいお豆腐料理や

無病息災を願う 節分料理 を作りましょう。

 

 

詳細はホームページ https//www.decohousefood.com の <料理教室>

コンテンツにてご案内しています。

 

 

 

初めての方もお気軽にご参加ください。

 

一緒に旬ある暮らしを楽しみましょう。

 

 

 

元旦 DECO HOUSE FOOD (旬を食べよう DECO HOUSEキッチン)